アンビリバボー 11

さて、今日も仕事をがんばるか。
部屋で仕事着に着替え、準備をしていたところ。

ガーガー ガーガー

大きなエンジン音が鳴り響く音が聞こえてきた。
牧場に近づいてくる。
来た!!
ミナミさんだ!

グリーンヒルズ ニューみなみ

クローバー牧場から徒歩10分の距離にある宿泊施設。
ここが所有する巨大除雪車が、クローバー牧場の駐車場の除雪に来てくれたのです。
DSC_1507

駐車場に至る道と駐車場はとてもとても人力で搔けるような雪の量ではありませんでした。
なので昨日「時間のある時でけっこうですから」とお願いをしておいたのです。
その翌朝にさっそく駆けつけてくれてこうして淡々と淡々と除雪をしてくださることに、志村は涙腺ゆるゆるになってしまうのでした。
DSC_1509
DSC_1510
20分後、除雪は完了し、我が愛車たちはしっかりとそのスペースに収まることができました。

ありがとうございます。
ミナミさん。
心から心から感謝です。

そして、見てくださいよお~皆さん!!
この写真!!
DSC_1561

屋根の雪下ろしが完了しました。
これで、屋根も軽くなり志村の心も軽くなったのです。

今日明日の二日間で終わらせる予定でした。
馬に関わる仕事量も考えると、それぐらいかかるだろうと。
でも、今日終わったんですな。

乗馬仲間のシノブさんが駆けつけてくれて、「いいよ、やるよ!」と屋根に上り、そしてワッセワッセと掻いてくれたのです。
DSC_1513

シノブさんは、人様の奥さんでもありますからそこは万が一億が一のことを考えて命綱をつけてもらいました。
約1時間後……、2馬力のパワーの前に残雪たちはピューッとピューッとあえなく飛び去ったのでした!

DSC_1558
すっかり疲れもし、すっきりしたシノブさんは屋根の上で大の字で寝っ転がっていた。
ありがとう!シノブさん!!

その心地よさの余韻を楽しんだあと、屋根から下りたシノブさん。
でも……
DSC_1560
落ちてしまいました。
命綱なしでした……。

DSC_1566

今日はオリョウちゃんの小屋も掻き出してもらいました。
あの大雪以来、隣の休憩室で寝ていたオリョウですが、志村、オリョウとの共同生活に疲れました(笑)。
オリョウはエライんですよ。
部屋の中ではウンチもおしっこもしないんです。
でも、したくなったら暴れるんです。
部屋のいすを倒し、周りのものをかきむしる。
昨晩は夜中の3時30分に起こされ、寒い寒い夜でしたが外に連れていってウンチをさせてあげました。
そうそう。差し入れのスープの素の袋をかじり、その粉を食べていたこともありました。

オリョウ……、シムは疲れたよ。
オリョウ……、部屋の中より寒いけれど、ストーブはないけれど、がんばってそこで寝るんだよ。

DSC_1562

クローバー牧場は少しずつ元の風景に戻りつつあります。
毎日お手伝いに来てくれている仲間たちのおかげあることは間違いありません。
もう少しで皆さんに馬に乗ってもらえるでしょう。
今しばらくお待ちくださいね。