キッズゼミナール1『馬にとってのリーダーに』
特別な手法は使っていなくて、毎日のふれあいや関わりで人と馬の関係性 “ リーダー ”と“ フォロワー ”を作っています。
その考え方をあらためてキッズにレクチャーしました。
いつもやっている無口つけ、引き馬、手入れ、馬装で、なぜそうしている(方法)のか?です。
マナーの良い馬でいてほしくそのマナーを教えられる人であってほしいです。
大人の方も参加してくださいました。
ありがとうございました!
特別な手法は使っていなくて、毎日のふれあいや関わりで人と馬の関係性 “ リーダー ”と“ フォロワー ”を作っています。
その考え方をあらためてキッズにレクチャーしました。
いつもやっている無口つけ、引き馬、手入れ、馬装で、なぜそうしている(方法)のか?です。
マナーの良い馬でいてほしくそのマナーを教えられる人であってほしいです。
大人の方も参加してくださいました。
ありがとうございました!